結果に繋がるSNSの使い方を知りたい方へ

チョークアートで描いた動物
目次

その時間、「結果」に繋がってますか?

■SNSに振り回されないために

「今度の体験会の宣伝しなきゃ!」
画像も加工して、文章も考えて、一生懸命ブログ書いて、
あっちこっちのSNSにも投稿して…気づいたら数時間。

時間かけて作業したわりには、集客には繋がってない…
そんな経験、あなたはありませんか?

私たちのようなフリーで活動しているクリエイターにとって、無料で使えるSNSは欠かせないものですよね。

資金があればお金をつぎ込んで一気に認知度を上げる宣伝をすればいいだけですが、
資格を取るためや、技術を上げるためにお金をつぎ込んできた我々にとっては有料の宣伝はなかなか手が出せない出費になります。

そんな私たちにとってSNSは「無料で宣伝できる」有難い存在、
「SNSをやるべき」と講師や友達に教えてもらった、という人も多いのではないでしょうか。

しかし、一言でSNSと言っても、

ブログ、Facebook、Instagram、Pinterest、ツイッター…
動画であればYouTubeに TikTok 、IGTV…
ビジネスアカウントのあるもの、ないもの…

敷居が高いと感じてしまうホームページや公式LINE、メールマガジン…
オンライン上にはいろんな情報発信の場がありすぎて

一体何をどう使えばいいのか分からない…
いくつかやってるけど効果が感じられない、
時間だけが取られる…
やってる意味あるのかな?

そんなSNS迷子になってる方に、SNSの正しい使い方を知ってほしくて、
今回は数あるSNSの中からピックアップして「ブログの役割と書き方」についてお話したいと思います。

「仕事に繋げるために配信する」というのであれば、どんな媒体を使ったとしても「やるべきこと」と「やっちゃいけないこと」の本質的な話は同じになります。
この本質を知ったうえで、自分が選んだ媒体に活用していってください。

結果に繋がるブログを書く手順

■記事の要素を書き出す

あなたはブログを書こうとするとき、いきなり本番記事を書きだす。
といった書き方をしていませんか?

スラスラとそれで書ける。という方はそれでいいのですが、
しっくりこなくて何度も書いては消し、書いては消し、を繰り返して時間ばかりかかってしまう…
という方は記事の要素を先に考える。というひと手間を最初に加えてみてください。

■記事の要素
①ゴール設定
②結論。ずばりあなたが言いたいことは?
③その結論に至ったあなたの考え、体験、想いは?
④この記事を読むことでどんなメリットがあるのか
⑤タイトルを考える

この順番に要素を先に書き出してから、それを組みなおして本文にする。
という書き方をすると、スムーズに進みやすいですよ。

本文では①は書かず、⑤のタイトルから始まり、②の結論を先に述べてから④のメリットを伝え、③で共感を得て、最後にもう一度②の結論で〆る。
という順番が理想とされていますが、
①のゴールによってこの順番は変わるので、必ずこの順番で、とは考えずに
要素と要素の間をつなぐ言葉をはさみながらしっくりくる形にまとめてくださいね。


では、要素をひとつひとつ詳しく見ていきましょう。

①最初に決めるのはゴール。

まず最初にやってほしいのはその記事のゴール設定です。
ゴールはそのブログを書く理由、あなたの「目的」です。
読んだひとにどんな行動をとってほしいのか、どんな感想を持ってほしいのか 、
あなたが記事を書くことで得たい結果です。

これは実際の記事には書きませんが、とても重要なところです。
目的がないとひとは迷ってしまいます。
最初にゴールを決めてから書き始めることで、構成や表現がスムーズに決まり進めやすくなりますよ。

②結論。ずばりあなたが言いたいことは?

記事のテーマになるところです。
何について話したいのか、知ってほしいのか、
あなたがこの記事で伝えたいことを一言で書き表しましょう。

③ その結論に至ったあなたの考え、体験、想いは?

あなたがなぜそう思うのか、あなたの想いに共感してもらうことで読み手はあなたが望んだゴールへと進んできてくれます。

③読み手にどんなメリットがあるのか

あなたのブログを読むことで、読み手はどんなメリットを得られますか?
情報を提供するのであれば、読者のメリットは〇〇について知ることができる。
〇〇の勉強になる。など問題や課題の解決に繋がる大きなメリットになります。

それ以外でもあなたの記事を読むことで「楽しい」「面白い」「勇気をもらえる」といった感情を満たすこともメリットになりますね。

読み手が喜んでくれる記事になるよう内容を工夫しましょう。

④タイトルを考える

上記の要素から読み手にとって魅力的なタイトルをつけましょう。
タイトルは重要です。
つまらないタイトルだと先を読もうとしてくれません。
「お!これは面白そうだ」「役に立ちそう」と思ってもらえるタイトルを考えましょう。

読み手側の気持ちになって考えることが重要になりますよ。

■趣味か仕事か…活動の方向性でゴールも変わる

さて、記事を書くゴールを設定したほうがいいというのは分かったけど、そのゴール設定が決まらない。しっくりこない。
という方は記事のゴール設定以前の問題で、「活動の方向性」が決まってないことが多いです。

活動の方向性が決まってないと記事を書く目的も曖昧になってしまい、ブログ全体に一貫性がなくなってしまいます。

何をどう書けばいいのか結局分からない…
という方は、まずは自分の活動方針をしっかりと見極めることが先になります。

趣味なのか、仕事なのか、大まかな方向性を決めることはすぐできるはずです。
まずはどちらなのかを決め、ブログのゴール設定を立てていきましょう。

仕事に繋げたい!という場合はどのくらいのレベルの仕事に繋げたいのか。までも考えていきましょう。
今すぐ答えが出ないものに関しては、考え続けることが大事なので常に自分の目標、理想の未来、そこに行くまでの過程を考える癖をつけていきましょう。
考えることをやめてしまったら現状は変えられません。
考え続けることが成長に繋がりますよ。

SNSを配信する本当の目的とは?

今回はブログをピックアップしましたが、SNSはいくつもあります。
大事なのはどれを使うか、ではなく「何を伝えるか」の中身が重要になります。

「仕事に繋げるために配信する」という目的であれば、どんな媒体を使ったとしても「やるべきこと」と「やっちゃいけないこと」の本質的な話は同じです。

これまではブログの書き方としてノウハウをお話してきましたが、
ここからはもっとも重要な「本質」の部分を一緒に勉強していきましょう。

■日記ブログ、宣伝ブログじゃダメな理由

もしあなたが書いているブログが今日の出来事。的な日記ブログだったり、
「体験会やります!」的な宣伝ブログばかりになっていたりしたら、SNSの本当の使い方を理解してないということになります。

あなたのブログに来てくれたひとがあなたの絶大なファンだ、というアイドル並みのブランディングができているひとならそれで全然OKです。

いやいや、まだそこまでのファンは居ません。というのなら、
日記ブログ、宣伝ブログだけでは来てくれたひとは退屈してしまって、もう来てくれなくなる可能性も高くなります。

現代人は皆何かと忙しいひとが多いです。
時間は誰もが貴重。
その貴重な時間にわざわざあなたのブログを読んでくれてるんだ、という思いを込めて、
来てくれた方が喜んでくれる内容になるよう工夫をしましょう。

お仕事に繋げようと思うのであれば尚更、読んでくれてる方に「役立つこと」を配信することを心がける必要があります。

「このブログを読んで良かった!役に立った!」
と思ってもらえる記事を書くことで、あなたのブログのファンになり、最終的にお客さん、生徒さんへと繋がっていきます。

■ブログはファンをつくるためのツール

ブログは宣伝ツールという概念は捨てましょう。
自分が得ることを考えるまえに、読者の方々に役に立つことを考える。
ブログの書き方では真っ先に自分の目的をゴール設定しましょう。とお話してますが、その目的を達成するために重要なのがファンをつくること。です。

自分に共感してくれるひとがいなければ、そもそもの目的を達成することは不可能です。
宣伝をするより先に大事なのはあなたのことを好きになってもらうことから始めていきましょう。

あなたの言葉が刺さり、あなたの想いに共感してくれるひとがファンになってくれます。

誰にも嫌われないは誰にも好かれない

■方向性が違うひとがいるのは当たり前

さて、ここでひとつ重要な問題があります。
あなたのことを好きになってくれるひと、ファンを作ると言っても、
誰にでも好かれようとは決して思わないでください。

あのひとにもこのひとにも、誰にでも自分を好きになってもらおうとすると、あやふやな表現になってしまい、結局 誰の心にも刺さらない言葉になってしまいます。

こんなひとに来てほしい。と思う理想的なお客さん像、生徒さん像を思い浮かべ、
そのひとにだけ届く言葉で書いていきましょう。

あなたの言葉や想いに共感し、同じ想いを持ったひとがファンになってくれます。

それがあなたの未来のお客さん、生徒さんになってくれるひとたちです。

さて、理想のひとを思い浮かべながら、本当に伝えたいことを書いていくと、方向性が違うひとが必ず現れてきます。
あなたのことを嫌いになる人、良く思わない人も出てきますが落ち込む必要はありません。
それはラッキーなことだと捉えましょう。

想いの合わないひとがお客さん、生徒さんになっても逆に困ることになるので、ここで切れておいて構わないひとたちなんだと考えましょう。

やりがいのある仕事に繋げるのであれば、深く共感を持ってくれるひとを集めることが重要になります。

■今いる人の目を気にしない

お仕事配信にまだ慣れていないひとの中には、今いるお友達の目が気になって本気の記事が書けない…なんてひともいると思います。

ここでどれだけ割り切ることができるかが、この先どのくらいの仕事に繋げていけるかのターニングポイントになります。

まず質問です。今いるお友達は未来のお客さんになってくれるひとですか?
そうでないのなら、その人たちを意識していてはチャンスを逃すことになってしまいますよ。

趣味の活動であるならそれで構いませんが、仕事に繋げたいのであればこの先出会う理想的なお客さんに向けた言葉で配信していきましょう。

何のために発信しているのか?ブログも、その他のSNSも、今いるお友達へのご報告ではなく、未来のお客さんに出会うためのものなんだと認識を変えましょう。

■「いいね」や「フォロワー」の数は問題ではない

SNSをやっていると、いいねやフォローの数が気になるところだと思います。
配信した後の反応はしっかりと見ていかなければいけませんが、いいねやフォローの数を集めるだけではお仕事には繋がりません。

大事なのは数より質と捉えましょう。
いいねをくれてる人たちが必ず記事を読んでるわけでもなく、フォロワーも例えば外国の方ではお仕事には繋がる見込みは低いですよね。
逆にいいねは押してくれてなかったけど、お問合せをくれたり、公式LINEやメルマガに登録してくれるひとが濃いファンであり、その数を集めるほうが重要になります。

数だけを追うと、本来来てほしいお客さんに刺さらないものになることがあるので、見る方向を間違えないよう気をつけましょう。

■長く愛されるブログにするには

さて、いろいろ書いてきましたが、なんとなくSNSを使う本来の目的は見えてきたでしょうか?

仕事に繋げるために「やるべきこと」と「やっちゃいけないこと」これらは大事なことですが、それ以前に1番大切なのは、「自分に関わってくれたひとを幸せにする」ことです。
これがなにより大大大前提!です。

自分の儲けだけを先に考えているひとは、自然にそれが伝わります。
ひとを満たしてあげることで、次には自分が満たされる。
そこをしっかりと意識していればそれは必ず伝わり、共感を生み、ファンになってもらえます。

焦らず慌てず、あなたのことを好きになってくれたファンの方たちを大切にしていくことで、長く愛されるブログに育ってくれますよ。

まずは「読んでくれたひとが役に立った」と思ってくれることは何だろう?
どんな記事なら喜んでくれそうか、をひとつ考えてみてくださいね。
愛されるブログの第一歩になりますよ(*^^*)

チョークアートカレッジ公式LINE
チョークアートカレッジロゴマーク

チョークアートカレッジ公式LINEからお役立ち動画やブログ更新のお知ら、
カレッジの不定期開催のセミナーや、講座募集のお知らせをしています。
見逃さないようぜひお友達登録しておいてくださいね。

お友達登録プレゼント

人物画作成途中の画像

「人物作成タイムラプス動画+限定公開版のロングバージョン」
「人物の肌の作り方について」の色見本とヒント資料がもらえます(*^^*)
👇友達登録ボタンからゲットしてくださいね👇

ご質問もLINEトークからお気軽にどうぞ(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「自己犠牲」と「親切」を履き間違えて売上を上げれないでいる
お人好し先生に向けて
自分が幸せになることで、幸せなひとが増えていく。

やり甲斐と収入が得られ、人生を豊かにする教室づくりをお手伝い
お人好し先生の小さな教室を立て直す専門家として活動しています。

・NLPマスタープラクティショナー
・小さな教室の教科書
・チョークアートカレッジ代表

目次