Instagram、毎日投稿してるのに一向にお申込みに繋がらない
生徒さんが増えない…
そんなお悩みを持っている個人教室の先生は多いのではないでしょうか。
教室の収入の柱になる「本命講座」にお申込みをもらうために
Instagramをどう活用していけばいいのか、
フォロワー数が少ない方ほどぜひ取り組んでほしい大事なポイントを
記事にしました。
今、喉から手が出るほど「欲しい」と思っている「フォロワーの増やし方」の
ノウハウを学ぶ前に、先に知っておいてほしいことがあります。
それは何かというと…
オンライン集客の全体像「売れる」順番を知っておく。ということです。
「売れる」順番を知ることで、
今欲しいと思っているそのノウハウがどこで必要になるのか
効果的に使うためにはどうしたらいいのか、
限られた時間を有効に使うためには何から始めるべきかが分かり
一番来てほしい本命講座へのお申込みに繋げていくことができますよ。
逆にこれを知らないままだと
たとえフォロワーの数が増えたとしても申込みに繋がらず、
収入を上げることができないまま労力と時間だけがかかってしまう…
なんてことになってしまいます。
かく言う私も、フォロワー数は少ないアカウントのひとりですが
当時、500人ほどのフォロワーでも一回の講座募集で7桁の売上を繰り返し出すことができました。
私たち小さな個人教室の講師が収入の柱となる「本命講座」に
お申込みを集めるために知っておいてほしい大事なポイントをお話します。
フォロワー数が少ない方ほどぜひ取り組んでほしいと思います。
なぜ最初にフォロワー集めからやってはいけないのか?
さて、ここでひとつ質問です。
あなたが「フォロワーを増やしたい」と考えるのは何のためですか?
・
・
・
もちろん「生徒さんに来てもらうため」ですよね。
それも本命講座にお申込みをしてもらうことが「本来の目的」ですよね。
私たち個人のお教室講師にとってSNSは集客に欠かせないツールです。
しっかりと「活用」してお申込みに繋げなければ
収入はないままだし、やり甲斐だって得られないままです。
だからこそ「フォロワーを増やさなければ!」となると思いますが
実はお申込みに繋がらないのはただフォロワー数が少ないから、というわけではないんです。
もちろん、数が増えるに越したことはないです。
フォロワー数が増えることで投稿する度に読んでもらえる確率は増えるし
イイねをくれる数も増えていきます。
その数が増えることでInstagram側に
「このアカウントは優良な投稿者だ」と認識されることになるので
発見タブに載せてもらえる可能性が増えます。
そうなれば新規のフォロワーが増える可能性もまた上がります。
フォロワー数が万を超えるようになれば
企業からのお仕事の依頼が入る可能性も増え、好循環が出来ていきますね。
が、それも片手間で楽にできる、なんて話ではもちろんなく
けっこうな手間と時間がかかるものになります。
投稿が苦手なひとには苦行に近いものになるのではないでしょうか。
フォロワーを増やすことで確かにチャンスも増えていきますが
そこに手間と時間がかかり過ぎてしまうと
本来の「申込みに繋げる」という目的からどんどん遠ざかってしまう…
なんて可能性も出てきてしまいます。
なぜなら、苦労して数を集めたとしてもそれが生徒さんにはならないタイプの人では
本来の目的である「お申込み」には繋げることができないからです。
私たち小さな教室の講師がなぜ最初に
フォロワー数を増やす取り組みをしないほうがいいのか
もう少し分かりやすくするために
「フォロワー集めからやったほうがいい人」のお話をさせてもらいますね。
フォロワー集めからやったほうがいい人
皆が皆フォロワー集めからやらないほうがいい、というわけではなく
フォロワー集めからやったほうがいい人ももちろんいます。
あなたがそれに当て嵌まらないのであれば、
フォロワー集めより先に考えなければいけないことがあると思ってください。
フォロワー集めを最初から本気で取り組んだほうがいい人とは…
知識が合ってネタがある人
ひと言でInstagramと言っても、配信の仕方には
リール、ホーム投稿、ストーリーズ、LIVE、といろいろありますよね。
投稿以外にも、自ページの魅せ方、プロフィール、名前、リンク先、誘導方法と
集客として活用するには一筋縄ではいかない作業が待っています。
「仕事」として使うのであれば、全てに一貫性を持ち、相手の心理を読んで、組んでいかなくてはならない、と思っておいてください。
それぞれの配信の魅せ方や使い分け、使う目的を知っていて且つ投稿したいネタが豊富にある。
そんな方は迷うことなくフォロワー集めに取り組んでください。
ただ、集めてからの次の導線を組むことを忘れずに。
それがあれば未来の生徒さんを上手にお申込みまでエスコートすることができますよ。
数千人のフォロワーが既にいるひと
もう既に4桁、数千人のフォロワーさんがいるのであれば、
投稿したらそれなりの反応がくる状態ですよね。
いいねやコメント、保存という反応が多いほど
Instagramのアルゴリズムに認証され発見タブにも載りやすくなり
良い循環がまわっていくことになります。
ぜひ大事に育ててください。
ここで気を付けたいのは、フォロワーさんの「タイプ」を見抜いていくこと。
5桁の数を狙う!というのであれば構いませんが、
フォロワー数は多いのに本命講座へのお申込みに繋がっていないのであれば
「タイプ」を見直していく必要があると思いますよ。
フォロワーを増やすことで、可能性は広がりますが、増やしてどうするのか。
目的に合わせて考えなければあなたの講座を買ってくれない人ばかりを集めてしまっているかもしれません。
迷わないよう自分の中にしっかりと目的と方向性を持って取り組んでください。
他人の商品を売るコトを収入にするひと
さて、誰よりもフォロワーの増やし方を いの一番に学ばなくていけないのは
他人の商品を紹介することで収入を得る
インフルエンサーやアフィリエイトのお仕事をしていく場合です。
多くのひとに知ってもらうこと自体がお仕事に直結している方々なので
1日の時間を投稿に割く時間も多くなるのが当たり前になります。
私たち教室講師は自分の講座を販売して教室を運営していくのが目的なので
大きく方向性が違っていると思ってください。
インフルエンサーもアフィリエイターも私たちも、ファンを作って買ってもらう。
という大きな流れは変わりませんが
私たちは自分の商品である講座を作り、磨き、改善するのも仕事ですし
生徒さんの上達のためにやる気を引き出し、サポートしていくのも仕事です。
本来の仕事は「教室業」になるのでSNSだけに時間を使うわけにはいかなくなるのです。
私たちがフォロワー集めに時間を割くより先にやるべきことは
数よりも「深い関係性」づくりに一点集中すること。
それが本来のお申込みに繋げるためにより現実的な方法になります。
私もここに集中することで、フォロワー数が少なくても売上に繋げることができています。
深い関係性をつくるにはターゲットを絞る
私たちが忘れちゃいけない本来の目的は「申込みに繋げる」こと
そのためにインスタを使っているということを忘れないようにしましょう。
「今日も投稿しなくちゃ💦」
「ネタがない~!どうしよう~!」
と、ネタ探しのために他のひとの投稿を見たり、ネットサーフィンしたりで気づけば時間だけが過ぎている…
「とりあえず何でもいいから投稿しとこう(^^;)」
なんて具合に、インスタに「投稿すること」自体が目的になってしまってないか気を付けてくださいね。
投稿さえすれば任務完了!ではないはずです。
私たちの目的は「お申込み」に繋げること。
インスタはそのためのツール、道具です。
道具に振り回されてお申込みに繋げられないのでは
時間が勿体ないだけです。
本来の目的であるお申込みに繋げたいのであれば、
投稿する内容がブレてはいけません。
未来の生徒さんに何を魅せて、どう伝えるのか、
ターゲットを絞り、興味関心を持ってもらえる投稿をしていきましょう。
ターゲットを絞った投稿をすることで興味を持ってくれるひとも絞られてきます。
フォロワーの数を増やすことよりも
今、興味関心を持ってくれている大切なひとたちとの関係性を深くすることに意識を向けてください。
そうすることで今いるフォロワーさんにより共感を持ってもらえるようになり
これから出会っていく人たちも、あなたに興味関心を持ってくれるひと、
つまりお申込みに近いひとがフォローしてくれるようになっていきます。
数が少なくても関係性を深くすることで、お申込みに近いひとに居てもらうこと。
これがとても大事なんです。
「売れる」順番を知る
常に「全体像」が見えるように
目の前に見えている問題に振り回されていると「投稿すること」自体が目的になり
結果を伴わなくなってしまう、ということは分かってもらえたでしょうか。
「やらなきゃ」という焦りで目の前の問題しか見えなくなってしまわないよう
先ずは目的までの道のり、「全体像」を知っておく必要があります。
この全体像が分かると、Instagramを何のために使うのか、どう使うのか、
今やっていることはどんな効果があるのか、
その必要性が分かり
目的に向けて進むべきステップが見えてきますよ。
全体像を確認することで、現状がどこなのか、同じ場所で足踏みしていることにも気づけます。
目的に向けて一歩ずつ確実に進んでいきましょう。
お客さんが進む順番
先ずは未来の生徒さんがお申込みをしてくれるまでの「流れ」
お客さんが進むステップを知りましょう。
オンライン集客としてInstagramを始め、SNSを使っていくのであれば
この流れを知っておくのは基本中の基本になります。
時間をかけて日記を書いてるだけのInstagram。なんてことにならないよう、
各ステップの意味をしっかり理解して「活用」していきましょう。
あなたのことを全く知らなかった方があなたの本命講座に申込むまでの道のりは
①認知される
②共感される
③この人だ!と思ってもらう
④体験&説明会に来てもらう
⑤お申込み
この5つのステップを踏んであなたのところへ来てくれることになります。
ひとつひとつ見ていくと
①認知される
これはあなたのことを初めて「知る」というフェーズです。
SNSを何気に見ていてあなたの投稿を初めて見る。
ここがInstagramが活躍するところになります。
②共感される
あなたの投稿を何気に見た相手は、
あなたが載せた画像や言葉に「興味関心」が湧けばプロフィールページへと進み
そこで「共感」されればフォローしてもらえます。
③このひとだ!と思ってもらう
このフェーズはInstagramだけでは難しくなってきます。
他のツールと連動させて信頼関係を築いていくフェーズになります。
プロフィールページにひとつだけ載せれるリンク先がその役割を果たしていきます。
④体験会、説明会に来てもらう
信頼関係が深まり、「このひとだ」と感じてもらえれば体験会にお誘いします。
この時の体験会は本命講座へお誘いするための説明会がセットであることが大事で、
しっかりと関係性を深めていればセールスの必要もなくすんなりとお申込みに進んでもらえます。
⑤お申込み
クロージングです。
クロージングとはセールスを閉じる。つまりお申込みを決めていただくフェーズです。
セールスが苦手な方ほど、じっくりと時間をかけて信頼関係を作っておきましょう。
信頼関係が構築できていれば、体験会に申込む時点で本命講座に申込むつもりでした。
と言ってくれる方もでてきます。
未来の生徒さんが自分の存在に気づいてからお申込みを決めてくれるまでの道のりは
この5つのステップで進んで来てくれることになります。
私たちはこのステップを理解し、お申込みまでスムーズにエスコートするための道を作らなくてはいけません。
お客さんが進むステップを見て、Instagramを使う目的は何なのか、どこでどんな役割として使うのか、が
分かってもらえましたか?
では次に、実際にエスコートする道を作るために必要な要素を見ていきましょう。
各フェーズで必要なものを準備する
チャンスは一度きりと思うこと
道のりの入口は①の認知と②の共感です。
ここがInstagramのフォロワーを増やすノウハウが活かされるフェーズになりますが
入口だからといって最初に取り組む、というワケではないんです。
一番、興味関心が高まっている時は最初の接触、気づいてもらった時になります。
この時に次の準備できていなければそこでエスコートは途絶え、お客さんの興味関心も途絶えてしまいます。
興味関心を途絶えさせずにプロフィールページに進み、魅力を感じてもらい、リンク先へ進んでもらう。
このリンクの先でもまたしっかりと道を作っておいて
興味関心を途切れさせずに先へ先へとスムーズにエスコートしていくこと。
それがとても重要なんです。
そのためには先回りして道を整えておかなければいけません。
エスコートする道が出来ておらず、興味関心が途切れてしまうと「離脱」になります。
そうなると、フォローまではされていても
もう一度プロフィールページからリンクを辿る、ということはそうそうありません。
あなたも、フォローしているひとのプロフィールページを何回も見る。なんてことはしませんよね?
最初フォローする時に一回見ただけ、という場合がほとんどになります。
最初のエスコートを途切れさせるのは、お申込みに繋げる大きなチャンスを逃してしまうことになるんです。
そうならないために、フォロワーを増やす取り組みより先にやっておくべき重要なことは
エスコートを途切れさせない「導線作り」になります。
ではこの導線を作るにはどうしたらいいのか、を次にお話していきますね。
導線は逆算で考える
導線を作るには先ほどお話した未来の生徒さんが進んで来てくれる5つのフェーズ。
①認知してもらう
②共感される
③このひとだ!と思ってもらう
④体験&説明会に来てもらう
⑤お申込み
この5つのフェーズを逆から辿り、準備をしていきます。
逆算して組んでいくことで、ブレることなく最短で道が作れていくんです。
ひとつずつ、そのフェーズで準備しておかなくてはいけないものを考えてみましょう。
⑤お申込み
このフェーズで必要なものは当たり前ですが「本命講座」になります。
売るものが無ければ売り文句も作れませんもんね。
そして、売り込まないクロージングのテクニックと動じない「売る」マインド。
これらを準備しておくと心穏やかなままお勧めすることができていきますよ。
④体験&説明会に来てもらう
本命講座に来てもらうための本命講座のための体験です。
本命講座と直接関係のあるもので体験していただきましょう。
ここではあなただけのメソッドで驚きと感動を実感してもらうことが大事になります。
体験だから、と簡単なもの、手を抜いたもので組んでしまうと
その後の本命講座に期待も魅力も感じてもえなくなり、お申込み率も下がってしまいます。
体験でホットな気持ちになったまま説明会でワクワクの未来を感じてもらいましょう。
説明会では本講座の内容を全てお話していきます。
どう伝えれば魅力的に感じてもらえるのか、
ワクワクしたまま「お願いします!」と言ってもらえるのか
ひとの感情の動きを知り、しっかりとシナリオを作っておくことが重要です。
③このひとだ!と思ってもらう
関係性がないうちから体験会や講座をお勧めしてはいけません。
それではただ「売ってくるひと」と思われてしまい、ブロックされてしまいます。
しっかりと信頼関係を深めていくことを大事にしましょう。
信頼関係を深めるにはInstagramではなく、公式LINEやメールマガジンがお勧めのツールになります。
その準備が難しければブログを使うのもひとつの手です。
相手が欲しい情報、興味のある内容、役立つ話などをしながら、あなたという人柄を知ってもらいましょう。
同じような教室、講座は他にいくらでもあります。
その中で選んでもらうためには他との違いを魅せる必要があります。
あなた自身の人柄、大切にしている想い、譲れないもの、信念、情熱、そういったものがあなたの世界観になります。
その世界観を魅せていくことで
「このひとだ!」
と思ってもらえるようになります。
そのためには自分自身を知ること。自分軸を持つことがとても大事になります。
普段から自分と向き合い、自分の価値観を言語化できるようにしておきましょう。
②共感される
このフェーズはInstagramや他のSNSも同じになります。
①の認知で気づいてもらったら次は共感してもらう、というフェーズです。
「なんとなくこのひといいかも」と思ってもらいフォローしてもらえる投稿をしていきましょう。
そして次へのリンクをクリックしてもらうためのプロフィールページを整えておくこと。
それがこのフェーズで大切なことになります。
フォローしてもうらうためにはプロフィールページはとても重要です。
短い文章に何を込めるか、権威性から人柄まで厳選した言葉を使って書きましょう。
プロフィールは名前から始まっています。
この名前の枠の中に何をやっているひとなのか、相手にとってどんな約に立つことが出来るひとなのか
そういったことが分かるようにキーワードを厳選して書いておきましょう。
リンクもなぜリンクするといいのか、
思わずポチってしまいたくなる誘導文句をしっかり考えてつけてください。
①認知される
さあ、最後は入り口の①認知されるフェーズです。
知ってもらえなければ無いのと同じ。相手にとってあなたは「無」の状態です。
Instagramのノウハウが必要になってくるフェースですね。
相手のホーム画面にどうやったら載せることができるのか、
新規フォロワーを獲得するための発見タブにはどうしたら載せてもらえるのか、
ハッシュタグの使い方や反応の取り方、フォロワーさんとのやり取り、
それらが全てInstagramのアルゴリズムによって決まってきます。
認知されるにはそういったInstagramの仕組みを知ったうえで
効果的な投稿をしていく必要があります。
こういったノウハウは、無料でいくらでも探せるので、まずは自分なりにチャレンジしてみてください。
そして、ノウハウ以上に大事で入口から準備しておかなければいけないのは
「方向性」「自分軸」「一貫性」そして「ターゲット設定」に「コンセプト」
そういったものになります。
これらを考え、自分が何者なのかが自分で語れるようになれば投稿する内容に悩まなくなり
あなたの世界観が伝わり、自然に濃いフォロワーさんが増えることになっていきます。
道のりを逆算して準備するものを考えると
「自分軸」や「マインド」、「セルフイメージ」といった
内面的要素も自然に整ってくるんです。
これは教室や自分自身の在り方になってくるのでじっくり時間をかけて考えてみてくださいね。
フォロワー集めのタイミング
さて、ここまででフォロワーを増やす作業より先に考えなければいけないことはもう充分、分かってもらえたと思います。
フォロワーを集める作業もとても奥が深く時間がかかるものだということも。
では一体それにいつから取り掛かればいいのか?気になりますよね。
実は、準備するものが全て準備できてから取り掛かる、では今度は遅すぎてしまうんです。
一番に取り掛かってはいけないといいましたが、一番最後にしても遅すぎる、ということです。
言ってることが矛盾しているぞ!と思われるかも知れませんが、
お客さんのステップを逆算から考え、準備するものがある程度整ってきたら、
その時点で並行して取り組んでいく必要があると思ってください。
準備とフォロワー集め、どちらも一発で完成する、というものではなく
何度も試してみて上手くいく方法を見つけていくものです。
どちらも教室を続けていく限り完成も終了もありません。
ビジネスは終わりのないマラソンと言われていますが
Instagramを使ったオンライン集客にもその言葉は当て嵌まります。
完成はないものなので、ある程度準備ができたら同時進行で進めて
進めながら軌道修正をしていってください。
迷子になったら
さて、長い記事になりました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
オンライン集客の全体像を知り、順序を知り、準備するもの、が何となく分かってもらえたなら
次はぜひ行動に移していってください。
最後まで理解しながら読んでもらえたなら、きっと進めることができます。
進めていくうちにもしも壁にぶつかったり、それ以上進めなくなってしまったなら
どうぞ私にお手伝いをさせてください。
毎月定期的に「おけいこ教室の立て直し診断」の個別相談を人数限定で開催予定です。
Instagramの活用がうまく出来ているのか、
どこにどんな問題があるのか、今の現状がどこで、改善するにはどうしたらいいのかなど
アドバイスさせていただきます。
詳細は「小さな教室の教科書公式LINE」から定期的にお知らせしていくので
興味を持ってもらえたならお友だち登録をしてみてくださいね。